フロントエンジニアのメモ

普段フロントエンジニアしているやつが思ったことや書き残したいこと

「広島のベンチャー企業」から「東京の大企業」に転職して9ヶ月が経ちました

f:id:tf6533:20171201192737j:plain

いよいよ12月になり、今年も残り1ヶ月になりましたね。
同時にエンジニアにとってはAdvent Calendarの始まりですね。

僕もいくつか登録しており、この記事は下記Advent Calendarの1日目です。

adventar.org

転職前

転職前は広島のベンチャー企業で働いていました。
ちなみにこちらは2社目になり、その前は東京のベンチャー企業の営業でした。
拾ってくれた社長のおかげでフロントエンドエンジニアになることになった感じです。

仕事内容はよくあるWeb製作会社のフロントエンドエンジニアです。
フロントエンドエンジニアといってもほとんどがWebサイトの製作で、主にHTML、CSSを触ることが多かったので、 コーダーに近い存在だったのかもしれません。
Angularを触ったり、GulpやWebpackで環境を構築することがあたったので、フロントエンドエンジニアと名乗っていました。

その他では勉強会の登壇や主催をさせて頂いたり、東京の勉強会に2,3ヶ月に1度参加して情報収集をしたりしていました。

なぜ転職を考えたのか

理由としては2点ほどありました。

  • フロントエンドエンジニアが身近におらず、目標となる人が欲しかった。
  • 実務でJavaScript(SPAフレームワーク)を本格的にやりたかった。
  • 今の環境ではこれ以上フロントエンドエンジニアとして成長できないと思ったから。

当時は勉強してもあまり業務でJavaScriptを触ることもなく、周りに相談できる人もいなかったので、そんな環境を変えたいなと思っていました。

東京の大企業に転職した理由

「なんで東京にいくの?」や「ベンチャーにずっと居たのになんで大企業なの?」とよく聞かれます。

東京を選んだ理由は勉強会もたくさんあって、いろんなエンジニアが居て楽しそうだったからです。

大企業を選んだ理由はフロントエンドエンジニアとしてSPAをおもいっきりできそうなところを探したけど、求人はめちゃくちゃあったので、「とりあえず待遇の良さそうなところから受けるか!」と思って受けてたらそのままご縁を頂いたからでした。

現在

無事に3月に転職して今に至ります。

今はフロントエンドエンジニアのチームでReactを使って開発しています。
チームにいる方達がすごく優秀な方達で、常日頃学ぶことがあってとても幸せです。
特に技術選定や新しい技術がでたときにディスカッションをすることができるのは、とてもありがたく思います。

勉強会やカンファレンスに参加して、色んな方達と直接情報交換ができるのも良いですね。

あと、自分にとっては超ホワイト企業なところも。

まとめ

エンジニアになってまだ2年目ですが、過ごす環境は大事だと思います。
僕は若いうちはいろんなことを経験した方がいいと思うので、3年経って転職と考えるよりも、今の環境にくすぶっているならすぐ行動したほうがいいと思っています!